本記事ではOASYSエコシステムで提供されている各種サービスについて紹介します。

OASYSとは

Oasysは「Blockchain for Games」をコンセプトとするゲームに特化したブロックチェーンプロジェクトです。初期バリデータ(チェーン運用主体)は現時点ではバンダイナムコ研究所などの大手ゲーム会社やWeb3企業など20社超で構成されており、合意形成アルゴリズムは環境面にも配慮したPoS(Proof of Stake)方式を採用しています。

独自のOasysアーキテクチャでブロックチェーンゲームのユーザーに対して取引手数料の無料化と取引処理の高速化を実現することで、快適なゲームプレイ環境を提供します。

Website: https://www.oasys.games/
Twitter(EN): https://twitter.com/oasys_games 

pOASについて

pOASは、OASYS エコシステム内で利用される 転送不可(non-transferable)トークン で、OASと同価値ではあるものの、DEXなどで他の通貨に交換(Swap)することはできず、主にゲームなどのサービスにおいて、決済手段として使用可能なトークンです。記事執筆時点では、OASYSエコシステムの一部のゲームにおいてpOASでの課金決済が可能となっています。
他の通貨へ交換できないだけではなく、購入することもできないため、主にキャンペーンなどで配布されることが、記事執筆時点での主な使用用途になっています。後述のOasys Passportのユーザーや、Saisenへの参加ユーザーに過去に一定数のpOASがAir dropされています。

pOAS決済が可能なゲーム(一例)

キャリア乙女サバイバー:https://x.com/CareerOtome_JP

Saisen:https://x.com/0xSaisen

僕らのサーガ(現在開発中):https://x.com/BokuranoSaga

魁 三国志大戦(10月末サービス終了予定):https://x.com/b3k_jp

Re.Monster:https://x.com/Re_Monster__

MyCryptoHeroes:https://x.com/mycryptoheroes

TCG STORE(OASくじなど一部サービスでのみ使用可能):https://tcgstore.io

Oasys Passport

OASYS PASSPORTは通称オアパスと呼ばれており、「Oasysエコシステム」に特化したブロックチェーンゲーム初心者に適したウォレットです。
ウォレットを意識することなく直感的なUIで提供されており、ブロックチェーンゲームにありがちな「チェーンの切り替え」操作が不要です。OASYS内に存在するVerse間の資産移動に必要な「ブリッジ」の操作も直感的でわかりやすく、不安になる署名といった作業に対する説明の分かりやすさなど、ブロックチェーン自体になれていないユーザーにおすすめのウォレットアプリとなっています。

ウォレットは記事執筆時点ではスマートフォンアプリでのみ提供されており、iOS/Androidいずれにおいても利用が可能です。PCブラウザでの拡張機能は提供されておりませんが、サービス側で準備されているWallet connectを通じて表示されるQRコードを、オアパスアプリからスキャンすることで、PC環境でしか遊べないブロックチェーンゲームでも利用が可能です。

下記の公式サイトからダウンロードが可能です。ブロックチェーン初心者の方でOASYSエコシステムを利用される方は是非オアパスをダウンロードして一度触ってみてください。

公式サイト:https://www.oasys-wallet.com/

Oasys Navi

Oasys NaviはOASYSエコシステムに存在する各種ゲームやVerseの情報がまとめられているサービスです。例えば、先ほど紹介したオアパスを使って既にOASYSのゲームで遊んでおり、報酬でOASや、キャンペーンでpOASを入手したので、OASYSエコシステム内の他のゲームで遊んでみようというときに最適なサービスとなっています。

公式サイト:https://oasys.gamefi.org/

Verse Port

Verse PortはOASYSエコシステム内における、各ゲームの重要情報の発信がまとめられていたり、各ゲームのキャンペーン情報が一覧で閲覧することが可能となっているサービスです。

ブロックチェーンゲームの最新情報やキャンペーン情報はXやDiscordで発信されることが多く、Xではゲームの本質とは関係のない発信によって重要情報が埋もれてしまったり、Discordは通知の多さから通知をオフにしていたりと、多くのブロックチェーンゲームを触っているユーザーにとっては、気になっているゲームだとしても見落としがちだったりすることがあるかと思います。

そういった方はVerse portを定期的に確認することで、OASYSエコシステム内の各ゲームの重要な情報焼きゃペーン情報だけをピックアップして閲覧することが可能です。

公式サイト:https://www.verseport.oasys.games/

まとめ

いかがでしたでしょうか。普段何気なくOASYSエコシステム内のブロックチェーンゲームを触っている方でも、本記事で紹介したサービスで知らないものがある方もいらっしゃったのではないでしょうか。

OASYSエコシステムのブロックチェーンゲームを遊ぶことにおいて、OASYSエコシステム内で提供されている各種サービスはお互いシナジーがあり、活用していくことでよりいっそうOASYSエコシステムを楽しむことができるものとなっています。

OASYSのゲームを遊んでいるけどまだ「オアパス」使ってないよ~という方は是非まずはダウンロードして触ってみてください。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事